通所リハビリテーションについて
|
 |
通所リハビリテーション事業者(法人)の概要 |
|
 |
名称・法人種別 医療法人ディスニック |
 |
代表者 浅井俊人 |
 |
本社所在地・連絡先 |
|
住所 知多郡阿久比町白沢天神前33-2 |
|
電話 0569-48-8787 |
|
FAX 0569-48-8788 |
|
HP http://asaigeka.server-shared.com |
|
 |
事業所の概要 |
|
 |
事業所名称 浅井外科 |
 |
所在地・連絡先 |
|
住所 知多郡阿久比町白沢天神前33-2 |
|
電話 0569-48-8787 |
|
FAX 0569-48-8788 |
|
HP http://asaigeka.server-shared.com |
 |
事業所番号 2315702254 |
 |
管理者の氏名 浅井俊人 |
|
 |
事業の実施地域 |
|
 |
阿久比町 半田市 東海市 東浦町 知多市 |
|
 |
サービスの内容 |
|
 |
理学療法士や作業療法士が、利用者様の日常生活をより活動的なものとなるように、身体面では、関節拘縮の予防、筋力・体力・バランスの改善、精神面では、知的能力の維持改善等を医師の指示に基づき行います。 |
|
 |
利用料金 |
|
 |
通所リハビリテーション利用料金 1〜2時間未満(1単位10.17円) |
 |
要介護の場合 |
|
要介護1 369単位/回 |
|
要介護2 398単位/回 |
|
要介護3 429単位/回 |
|
要介護4 458単位/回 |
|
要介護5 491単位/回 |
 |
送迎減算 |
|
1回につき94単位が減算されます |
|
片道のみの送迎を利用した場合は47単位が減算されます。 |
 |
要支援の場合 |
|
要支援1 2,268単位/月 |
|
要支援2 4,228単位/月 |
|
1年以上、要支援で通所リハビリを行っている利用者様は要支援1で-120単位/月、要支援2で-240単位/月減算となります。 |
 |
介護保険適応外サービス |
|
介護保険での給付を越えたサービスの利用料金は、事業所が別に設定し、全額が利用者様の自己負担となりますのでご相談ください。 |
|
 |
事業所の目的 |
|
 |
医療法人ディスニックが開設する浅井外科(以下「事業所」という)が行う指定通所リハビリテーション及び指定介護予防通所リハビリテーションの事業(以下「事業」という)の適正な運営を確保するために人員及び管理運営に関する事項を定め、事業所の従業者が、要介護状態(介護予防通所リハビリテーションにあっては要支援状態)にある高齢者に対し、適正な指定通所リハビリテーション及び指定介護予防通所リハビリテーションを提供することを目的とします。 |
|
 |
運営方針 |
|
 |
指定リハビリテーションの提供にあたっては、事業所の従業者は、要介護者の心身の特性を踏まえて、その有する能力に応じた自立した日常生活を行うことにより、利用者の心身の機能の維持回復を図ります。指定介護予防通所リハビりテーションの提供にあたっては、事業所の従業者は、要支援者が可能な限りその居住において、自立した日常生活を営むことができるよう、理学療法、作業療法その他必要なリハビリテーションを行うことにより、要支援者の機能の維持回復を図り、生活機能のの維持または向上を目指すものとします。事業の実施に当たっては、関係市町村、地域包括支援センター、居宅介護支援事業者、地域の保険・医療・福祉サービスとの綿密な連携を図り、総合的なサービスの提供に努めるものとします。 |
|
 |
非常災害対策 |
|
 |
サービス提供中に病状の急変などがあった場合は、速やかにお客様の主治医、救急隊、緊急時連絡先(ご家族等)、居宅サービス計画を作成した居宅介護支援事業者等へ連絡します。 |
|
|